メールでのお申し込みは下記内容を記入し確認ボタンを押して進んでください。
- ※論文・報告発表の受付は終了いたしました。
- なお、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、分科会や論文審査等の内容・方針を一部変更しております。
- 詳しくは『募集要項』をご覧ください。(令和2年8月20日更新)
- 分科会の概要はこちら
- 応募いただいた研究論文については、あらかじめ分科会ごとに審査会で審査を行い、
- 分科会で発表していただく5編を選定いたします。
- また、当日は、分科会における発表内容を踏まえて特に優秀な研究論文若干編を選定し、
- 分科会終了後に表彰をさせていただきます。
- なお、発表していただく研究論文はすべて論文集に掲載し、当日皆様に配布させていただきます。
- 研究論文の内容については、単なる事例報告にとどまらず、
- ① 事業上の課題(当時苦労された点)とその解決のために行われた創意工夫、
- ② 今後の課題または今後の展開等に向けた期待
- などを記載していただくようお願いいたします。
- ○発表資格要件はありません。どなたでも発表いただけます。
- 多様な分野から幅広く論文・報告を発表していただくことを期待しています。
- ただし、別途設置する論文審査委員会の審査の結果、訂正等をお願いする場合があります。
- ○ホームページの申込みフォームからお申し込みください。
- FAXでお申込みいただく場合は、本ページ下段の「論文・報告発表申込書」をご利用ください。
- 発表の要旨は200字程度で記入して下さい。
- 発表申込締切 : 令和2年6月26(金)《 論文の提出締切りは令和2年8月28日(金) 》
- ○発表者及び補助者は参加費を無料とします(計2名のみ)。
- 複数名参加の場合、3人目からは「参加者用」の申込みフォームから申し込んで下さい。
- ○詳細は「発表登録者」に別途お知らせ致します。
- 発表論文はA4版4~6ページで、発表時間はおおむね30分程度を予定しています。
- ○発表論文は分かりやすさを基本にして、テーマに沿って作成して頂きます。
- ○作成頂きました論文の版権は区画整理と街づくりフォーラム実行委員会に属します。